わしがせどり男塾塾長の背取島平八である!!!
先日、ビックカメラ広島駅前店のオープンに行ってきたぞい。
なかなか美味しいオープンじゃったぞい。良かった点や注意点の詳細を記載しておくので、
是非次回以降の参考にすると良いぞい!
①ビック・ヨドバシのオープンはアツい!
ご存知の方も多いじゃろうが、ケーズやヤマダのオープンよりもやはり店舗数が少ないビック・ヨドバシのオープンの方がアツいんじゃ。
一例として広告に載っていた商品を掲載するぞい。
(商品名をクリックするとモノレートに飛ぶぞい。)




こんな感じで利益が出る商品がゴロゴロあったのじゃ。
②販売形式・店舗ルールを確認しよう!
オープンセールで注意すべき事なんじゃが、まずはその店舗がどんな形式で販売をするのか、
店舗のオープンをするのかしっかり把握する事が必要じゃ。
今回のビックカメラは
⑴チラシ商品が先着順のものと抽選のものに分かれていた
上記の4商品でもiPADやSONYtabletは抽選というマークがあるのがわかるじゃろ?
それらの商品は抽選、他は先着順といった分け方がされておったぞい。
⑵先着順のものが欲しい人は先着順の列に並ぶ
先着の列と抽選の列は明確に分けられておった。先着商品の列に並んだ人は抽選のリストバンドは貰えない。
※写真奥が先着順の列で手前が抽選リストバンド配布列。明確に分けられていたぞい。
⑶抽選のものが欲しい人は3つまで抽選の権利があり、リストバンドを巻いてもらう。
抽選のリストバンドは3つまで貰う事ができ、9時過ぎまで配布しておったぞい。
ただし、抽選のリストバンドを巻いておった者は先着順の列に並ぶ事はできなかったぞい。
※こんな感じで剥がせないリストバンドを手につけられておった。剥がしたら無効じゃ。
抽選発表は12時で、16時までに引き換えをしないと無効とのことじゃった。

こんな感じでやっておったぞ。そのルールを知らないと意味のない列に並んでしまったりと、
無駄が発生してしまうぞい。じゃから始まる前にオープンセールがどのような形式で行われるかしっかり確認する事が必要じゃ!
③協賛店・近隣競合店をしっかりと抑えておこう!
その店舗だけ行っておしまい!というせどらーはまだまだひよっこせどらーじゃ。
というのも近くの同系列のお店でも必ず協賛セールを実施して安くなっているからじゃ!
※このようにチラシに必ず協賛店は記載があるのじゃ
チラシに記載の通り、今回は近くのコジマ2店舗、ソフマップが1店舗協賛しておった。
今回はビックついでに寄ったソフマップで見込み10万円を超えたんじゃが、こんなことはザラじゃ。
※協賛店でも同じように抽選が行われておった
※店頭でも普通に協賛セールやっておったぞい。
このように協賛店を回ることで利益を上積みすることができるんじゃ。
必ず協賛店も回ることをオススメするぞい!
また、競合店もこの時セールをしており、ヤマダラビでもしっかりと利益を取ることが出来たぞい。
周辺のライバル店も必ずチェックするんじゃ。
④初日以外にも目を配ろう
せどらーは初日のセール以外は来ないことが多いのじゃが、今回のビックオープンセールは14-21日までやっておった。
21日は人も少なく抽選倍率もかなり低かったぞい。
人が来ない所を攻めて大きな利益を出すことも必要じゃ!
初日以外にもチャンスがあることを覚えておくと良いぞい!
⑤ワゴンも充実
チラシ商品以外にも店内のワゴンに激安商品が眠っていることが多々有る。
実はチラシ商品なんかよりも大きな利益を出すなんてこともザラじゃ。
今回は2000円→20000円や980円→8000円や5000円なんてものが沢山あったぞい。
是非ワゴン内もしっかりと見ることをオススメするぞい。
⑥塾長の成果
さて、今回のワシのオープン日の成果は以下の通りじゃ。
見込みで27万程度と、まぁボチボチの成果と言えるじゃろう。
ホントはココにソフマップの10万が上乗せなんじゃが、一緒に来ていた友人に全部あげたので、ココには入っておらん。
ワシのコンサルや塾に入塾するとこんな仕入れは普通になるぞい。
1日で下手したらその辺のサラリーマンの月収を稼ぎ出すわけじゃからな。
興味を持ったらいつでも連絡くれい!
以上っ!!![br num=”1″][br num=”1″]
★ブログランキング——————————————————————————————–
ブログランキングに参加しとるぞい。
みんなのクリックが励みになるぞい。
是非、以下のリンク先をクリックしてくれい。
★twitter————————————————————————————————-
twitter上でも有益な情報を発信しておる。是非確認してくれ。