店舗せどりでのイオン攻略法です!
Contents
イオンせどり 基本情報
チェーン概要/店舗特徴
全国展開しているチェーンなのでほとんどの方が知っているチェーンではないでしょうか。
全国一の小売チェーンです。
普通のイオンだけでなく、モール型のイオンモールやショッピングセンターなどもあります。
今回は専門店ではなく、直営店での話になります。
店舗ごとに仕入れのしやすさが異なるチェーンです。店舗特徴を掴みましょう!
商品
日用品やコスメ、家電やゲーム、おもちゃなど幅広く利益商品を見つける事ができます。
トップバリュというPBを取り扱っています。それらは見てもムダなのでスルーしましょう。
決算月
決算月は2月で半期決算は8月になります。
その為、専門店街も2月末に更新するテナントが多く、1,2月は更新しないで閉店する店舗が多いので、専門店街の閉店セールもチェックしておきましょう。
この前もイオンの専門店街の1チェーンの閉店セールで見込み利益30万円取れました。
そんなおいしいものに遭遇する可能性もありますので、要チェックです。
イオンモールの新規出店情報はコチラから
専門店街の開店・閉店は各イオンモールのHPを確認しましょう!
イオンせどり 店内情報
ワゴン
定番の割引コーナーです。目立つ場所に置いてあるので、チェックしましょう!
ショーケースの中
この写真のようなショーケース内に利益商品があったりしますので、確認しましょう!
大蔵ざらえ
ワゴンゼールのワンランク上のセール商品です。安くなっている可能性が高いので、大蔵ざらえを見つけたら必ずチェックするようにしましょう!
ゲーム/DVDの大幅値引き
店舗によってはゲームソフトやDVD等を300円、500円等で叩き売りする店舗があります。
そういった店舗は定期的に通って回収しましょう!
イオンせどり 値札/POP情報
キリの良い数字
キリの良い数字のPOPはチェックしましょう!
プライスダウン
これらの商品は安くなっているのでチェックしましょう
ご奉仕品
これも見かけたら必ずチェックしましょう
アウトレットセール
比較的新しめの店舗だとやっている事があります。
結構取れます。
赤札シール
これは有名ですね。処分品はこのシールが貼られています。
何度も重ねて貼ってあるものは何度も値下げしている商品なのでチェックしましょう!
半額シール
これは利益が出る商品が多いので必ずチェックしましょう!
イオンせどり セール情報
タイムセール
各店舗時間は違いますが、タイムセールを実施している店舗があります。
その時間になるとワゴン内全品半額などのセールをやるのでタイムセールの時間を把握したら行ってみましょう!
時間は14時スタート、14時半スタート、15時スタートがほとんどです。
お客さま感謝デー
毎月20日・30日はお客さま感謝デーです。
イオンカードで5%オフ
ありが10デー
ポイント5倍です。
決算セール
年々スタートが早くなっています。
2月決算なのですが、12月後半くらいにはもうすでに始まっています。
イオンせどり クレカ、アプリなど
イオンカード
イオン独自のクレジットカードを発行しております。
20日30日の5%オフの恩恵を受けられます。
また、55才以上の場合、15日はG・Gデーとして5%オフになります。
また、自宅送付の明細にしていると5%or10%オフのサンキューパスポートが付いて来ます。
web明細ではなくて、明細送付にしましょう。
また、入会キャンペーンなどを定期的に行なっているので、キャンペーンの時に入会してポイントをもらいましょう!