今回は今流行りの楽天ポイントせどりについて解説していこうと思います。
理解してしまえばとても簡単なので、ぜひ挑戦してみましょう。
Contents
そもそもポイントせどりとは?
ポイントせどりとは、商品を購入した際に付与されたポイントを上乗せして利益をだしていく、せどり方法です。
ポイントは
- 楽天ポイント
- PayPay、Tポイント
- dポイント
- auポイント
- メルペイ ポイント
- ファミペイ
など、多岐に渡ります。
商品の仕入れ値では利益が出なくとも、ポイントを加味する事で大幅に利益が取れることもあります。
楽天ポイントせどりとは?
楽天ポイントせどりでは、
- 楽天SPUポイント
- 楽天の各種キャンペーン
を利用して付与されるポイントで利益を出していきます。
楽天SPUポイントとは?
楽天の様々なサービスを利用することによって、ポイントの獲得倍率が上がるサービスです。
最大16倍まで上げる事ができ、16倍だと常にどの商品を購入しても購入代金の16%のポイントが付与される事を意味します。
以下の表がSPUのサービス一覧です

最初は比較的取り組みやすいものだけでも10倍くらいまでは行けますので、10%ポイント還元をまずは目指して行きましょう!
楽天各種キャンペーン
楽天ポイントせどりでは各種キャンペーンで付与されるポイントも大事になってきます。
一例ですが以下のようなキャンペーンがあります。
楽天のスポンサーチームが勝利した場合(最大+4倍)

楽天株式会社がスポンサーになっているチームが勝利することによって、ポイント倍率がUPするキャンペーンです。
お買い物マラソンスーパーセールで(最大+10倍)

お買い物マラソンとは指定された期間内に、マラソンをするように色々な店舗で買い回りをすることで、利用店舗数に応じてポイント倍率が最大で+10倍までUPします。
0か5の付く日に楽天カード決済で(最大+5倍)

毎月0と5が付く日に楽天カードで決済をすると、更に倍率が2倍になります。
楽天ポイントせどり メリット・デメリット
楽天ポイントせどりのメリット・デメリットをそれぞれ見てみましょう!
楽天ポイントせどりのメリット
楽天ポイントせどりのメリットは主に以下の4つです。
楽天ポイントせどりのデメリット
楽天ポイントせどりのデメリットは主に以下の3つです。
このように一長一短はあるものの、非常に取り組みやすい手法です。
楽天ポイントせどりではどういう商品を仕入れるべきか?
楽天ポイントせどりでは以下のような商品の仕入れをオススメします。
- 高回転の商品
- ポイントの付与率が高い商品
この2つがキモになってきます。
即売りが基本の為、高回転は必須の条件になります。
また、様々なキャンペーンを利用して、なるべく多くのポイント付与のある商品を購入しましょう!
楽天ポイントせどりのまとめ
いかがだったでしょうか?
楽天ポイントせどりは初心者でも取り組みやすい手法です。
ぜひ、今回学んだことを生かして楽天ポイントせどりに挑戦してみてください!