【4-3】電脳ツール

DELTA tracer(デルタトレーサー)の使い方・見方を徹底解説!

どうも、ののです

今回は店舗・電脳せどりのツール、デルタトレーサーについて解説します。

デルタトレーサーとは

デルタトレーサーとはモノレートと同じように、商品の相場や売れ行きがわかるツールです。

拡張機能なので、使用する際はGoogle Chormeが必要になってきます。

デルタトレーサーに限らず電脳せどりのツールはChormeの拡張機能を使うことが多いので、まずはChormeをインストールをしておきましょう。

さて、それでは最初にデルタトレーサーの表示項目を見ていきましょう。

今回はこちらの商品を例に解説していきます。

①商品名

アマゾンのカタログに登録されている商品名が表示されます。

②ASIN

ASINとは「Amazon Standard Identification Number」の略で、アマゾンが商品を管理するために策定した10桁の識別番号コードです。

ASINは書籍以外の全商品に定められています。

③JAN

JAN(JANコード)は「Japanese Article Number」の略で、日本において「どの事業者の、どの商品か」を識別するための、13桁のコードです。

一般的にはバーコードと呼ばれている番号になります。

④ブランド名

この商品を製造しているメーカーが記載されています。

⑤規格番号

規格番号とは主にCD・DVDなどのメディアを識別するために付与されている番号です。

⑥発売日

商品が発売された日付です。

⑦ランキング

カテゴリにおける、アマゾン上でのランキングです。

⑧他サイトへのリンク

他通販サイトへのリンクが張ってあります。

好きなサイトのリンクをクリックすることで、かんたんに他サイトの商品価格がわかります。

⑨出品状況

新品・中古毎の最安値価格や出品者数が確認できます。

⑩販売状況

一定期間における、商品の販売個数が表示されています。

表示項目の説明は以上になります。

デルタトレーサーで出来ること

1.商品の売れ行き・相場がわかる

これはさきほど紹介したイヤホンのデータなんですが、モノレートのグラフと非常によく似ていますね。

商品の価格、出品者数、ランキングの推移と販売個数を視覚的に把握することができます。

グラフの見方はほぼモノレートと同じなので、グラフの見方に関しては以下の記事を参考にしてください。

2.ワンクリックで.他通販サイトの価格をチェックできる

表示項目の部分で説明しましたが、このように他の通販サイトのリンクが張られています。

ヤフーショッピングや楽天などの価格も合わせて確認できるので、効率的にリサーチが出来ます。

モノレートの仕様を学ぼう 今日はモノレートの基本的な使い方を話します。 モノレートを制する者はせどりを制する。 せどりで稼ぐためには必ず覚えないといけ...

3.粗利の計算ができる

「FBA料金シュミレーション」という項目をクリックすると、セラーセントラル内のFBA料金シュミレーターを利用することができます。

FBAシュミレーターでは、商品の代金や送料を入力するとかんたんに利益が計算できます。

4.keepaのグラフが閲覧できる

デルタトレーサーを使うと、アマゾンの商品ページ下部にて、商品のトラッキングや価格の確認が出来る電脳せどりのツールであるKeepaのグラフを閲覧することができます。

ちなみにデルタトレーサーだけをインストールしておけば、keepaをインストールしなくてもこのグラフは表示されます。

デルタトレーサーの使い方(拡張機能)

1.会員登録をする

まずはこちらから会員登録をしましょう。

トップページにて、「ログイン」をクリックする

「アカウント作成」をクリックする

必要事項を入力する

名前、メールアドレス、パスワードを入力して会員登録は完了です。

2.拡張機能をインストールする

会員登録が完了したら、次は拡張機能をインストールしましょう。

拡張機能のインストールはこちらからできます。

なお、拡張機能はGoogle Chormeのブラウザでなければ使用できないので、他のブラウザを使っている場合はこちらからChormeをインストールしておきましょう。

「Chormeに追加」をクリックする

「拡張機能を追加」をクリックする

これでデルタトレーサーが利用できるようになりました。

あとはリサーチしたい商品のアマゾンページに飛べば、商品のデータが自動的に表示されるようになります。

まとめ

デルタトレーサーはモノレートと同じような使い方ができる便利なツールです。

ただ、モノレートよりも後にリリースされたツールなので、「取得できるデータの期間がモノレートより短い」というデメリットがあります。

個人的には、モノレートが何らかの不具合で使用不可になった場合のサブツールとして使うのが良いと思います。

※大幅アップデートのお知らせ

デルタトレーサーのメルマガより、「2020年の内に機能を大幅アップデートする」というお知らせが届きました。

今後のデルタトレーサーに期待ですね!