【1-3】実際に仕入れをしてみよう

【店舗せどり】田舎と都会、どっちの店舗が仕入れしやすい?

どうも、ののです

今日は店舗せどりにおいて、田舎と都会のどちらが仕入れがしやすいのかお伝えします。

結論 どちらも取れる

はい、結論出ましたねw

これ以下は読まなくていいです。

 

とはなりません。読んでくださいw

それぞれ一長一短ありますので、確認してください。

今回は

  1. 人口10万人以下の都市
  2. 人口20-50万人くらいの都市
  3. 人口50万人以上の都市

にわけて説明したいと思います。

僕が愛知県に住んでいるので今回は愛知県を例に話をします!

①人口10万人未満の都市

愛知県でいうなら田原・碧南・蒲郡・犬山あたりでしょうか。

これくらいのサイズの都市ではお店自体もそこまで多くなく、小さい店舗が多いです。

なので、セール品なども少なく一見取りにくい店舗です。

ただ、あまり他のせどらーも回らないのでプレ値商品や人気商品が残っていることが多々あります。

まとめると

メリット

  • ライバルがあまり回っていない
  • プレ値商品や人気商品が回収されていない事が多い

デメリット

  • 小さい店舗が多い
  • セール品などが少ない
  • 店舗が少ないので、移動時間がかかる

こんな感じですね!

②人口20-50万人くらいの都市

これくらいのサイズの都市は大きな店舗を1店舗、エリア内に持っている事が多いです。

愛知県で説明すると、豊田・一宮・春日井・岡崎・小牧・豊橋などですね!

これらの市には大きな店舗がある事が多いです。

そういった店舗は取りやすいです。

メリット

  • 大型店(集約店)が1店舗ある確率が高い
  • そういったお店はセールや在庫処分をする可能性が高い
  • 店舗も結構あるので回りやすい

デメリット

  • ライバルがそこそこいる

こんな感じですね!

③人口50万人以上の都市

愛知県だと名古屋市ですね!これくらいの都市になると、大型店1店という感じではなく、何店舗も出店している事が多くなります。

店舗も分散されてしまいます。

ただ、ヤマダ電機でいうLABIやビックカメラなどの都心部限定の店舗があったりで仕入れは格段にしやすくなります。

メリット

  • 仕入れしやすい都心型の店舗がある。
  • 店の数も多いので回りやすい
  • セールなどの数も多い

デメリット

  • 店舗数が増えて、分散されてしまう
  • ライバルが沢山いる

こんな感じですね!

まとめ

それぞれ一長一短はありますが、どんな所でもしっかり見れば取れます。

逆に上記の①②③のうち、どれかだけ取れて、どれかは取れないといった仕入れの仕方は問題ありです。

満遍なく取れるようにスキルを身につけて行きましょう!